キャンプ(宮崎県観音池オートキャンプ場)
毎年2回はキャンプに行くのですが、G・Wに早速家族で行ってきました。
県内にたくさんキャンプ場がある中、今年は宮崎県都城市の観音池オートキャンプ場に行ってきました。
自然のある中で、ゆっくり・まったりしたいと始めたキャンプですが子供が産まれてからは、そういう訳にはいきません。好奇心旺盛な子供は虫を追いかけたり目が離せません。
今は、キャンプ場を選ぶ基準は遊ぶ施設がどれだけ整っているかになっています。
ここの「観音池キャンプ場」は、プール付の広い温泉施設に、草そりスキー場、多目的広場、観覧車、ゴーカート、ボート、遊ぶ事には困りません。
ちょっとキャンプは苦手という方もバンガローや夏限定の流水プールとかも揃っているので今年の夏の思い出にどうでしょうか?

キャンプといえば道具を揃えるのも、ひとつの楽しみになっています。
我が家、三代目のテントです。ドームテントは組み立てが楽で良いですよ。
川内工場 技術課H・K
サンテックのホームページ >> http://www.sun-tec.net/
ブログランキングに参加中です。クリック宜しくお願いします。
県内にたくさんキャンプ場がある中、今年は宮崎県都城市の観音池オートキャンプ場に行ってきました。
自然のある中で、ゆっくり・まったりしたいと始めたキャンプですが子供が産まれてからは、そういう訳にはいきません。好奇心旺盛な子供は虫を追いかけたり目が離せません。
今は、キャンプ場を選ぶ基準は遊ぶ施設がどれだけ整っているかになっています。
ここの「観音池キャンプ場」は、プール付の広い温泉施設に、草そりスキー場、多目的広場、観覧車、ゴーカート、ボート、遊ぶ事には困りません。
ちょっとキャンプは苦手という方もバンガローや夏限定の流水プールとかも揃っているので今年の夏の思い出にどうでしょうか?

キャンプといえば道具を揃えるのも、ひとつの楽しみになっています。
我が家、三代目のテントです。ドームテントは組み立てが楽で良いですよ。
川内工場 技術課H・K
サンテックのホームページ >> http://www.sun-tec.net/
ブログランキングに参加中です。クリック宜しくお願いします。

