fc2ブログ

P太郎の部屋 -ギター編-

ここでは私の趣味や興味のあることを紹介したいと思います。
第1回目は中学生の頃から続いている趣味のギターを紹介します。
少しマニアックな内容になっております。

ギターを始めたきっかけは音楽の授業でクラシックギターを練習したこと。
それからギターに興味を持ち親父に頼み込みエレキギターを買ってもらいました。
そのギターはもうありませんが・・・

それでは私の愛機達をどうぞ。
ギターコレクション 左から順に紹介します。

■MG-85X
 わたくしX JAPANのファンで、その中でもギタリストのHIDEは「ネ申」。
 少しでも近づこうと思い、このHIDEモデルを買おうと決心。
 高校2年生の冬休みにバイトして、初めて自分のお金で買ったギターです。¥86,000
 本当はもう1クラス上のものが欲しかったけど10万オーバーだったので断念。
 このモデルは同級生3人同じもの持っていましたね~。
 一番思い出の詰まったギターです。

■Jazzmaster
 これは友達から¥30,000で購入。
 コード弾くと最高です。弦1本1本がしっかりなります。
 ただ、ロングスケールなので手の小さい自分には弾きにくい。コードを押えるのに力が要ります。
 ブリッジを改造しましたが、色々問題が発生してちょっと失敗でした。

■型式不明
 これは中古楽器屋で見つけた一品。
 HIDEが最初に買ったこのシェイプのギターと似ていたため、即購入。¥90,000程度
 パワーが無いので、これから改造しようと思っています。

■MG-115C
 これはオークションで見つけて、衝動買い。¥40,000
 ボディがアクリルで作られていて、めちゃくちゃ重たいです。結婚式の余興で大活躍しました。
 これもHIDEモデルです。

■360FG
 これはビートルズが使っていたということで有名なメーカーのリッケンバッカーです。
 自分が持っているギターの中で一番高いギターです。約¥200,000
 6年程前にACIDMANのファンになったことがきっかけで、今から4年前に購入
 自分が買った時期はとにかく手に入らず注文してから約半年待ちで手に入れました。
 これはまだ早い方だったらしく待つ人は1年以上待ったとか。ラッキーでした。
 セミホロウボディ、極太ネックの超弾きにくい奴ですが、個性的な音がでます。

■TL-71
 今年買ったギター
 「凛として時雨」のギターボーカル「TK」がテレキャスを使用していて、いい音出るな~って思ったのと
 以前友達のテレキャスを弾いた時に非常に弾き易く、めちゃくちゃ好みの音がでることを覚えており購入
 (ちなみにTKさんのギターとはメーカーが違います。)
 守備範囲が広いし、弾いていて超きもちいい~。これで¥60,000は安い。

以上でございます。

最近友達に連れていかれた鹿児島市内のBAR。
ここはお酒が飲めて、さらに楽器も演奏できるという素晴らしいお店でした。
マスターに「何か弾いて」と言われたので、カウンターで飲んでいたおじさまも交えて(ドラム)
エリック・クラプトンの「CROSSROADS」をセッションさせてもらいました。
お酒を飲みながら音楽を演れるなんて最高ですね。(ちなみに私の飲み物はコーラでしたけど。)

それでは、また次回。


川内電気課 P太郎


サンテックのホームページ >> http://www.sun-tec.net/

ブログランキングに参加中です。クリック宜しくお願いします。
  にほんブログ村 企業ブログへ
Google 翻訳
Google 翻訳
プロフィール

株式会社サンテック

Author:株式会社サンテック
【本社】
兵庫県尼崎市猪名寺2-8-30
TEL:06-6494-3260
Mail:st-inquiry@sun-tec.net
http://www.sun-tec.net/

カレンダー
カレンダー
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク