fc2ブログ

英国へ留学した薩摩藩士の話

鎖国の時代に英国へ留学した若き薩摩藩士の話です。



今から遡る事144年前(1865年)、
五代友厚が留学の必要性を藩主島津忠義に進言し、
やがて藩庁の命を受けた藩士等は、
薩摩半島の串木野は羽島の地に1ヶ月滞在。
おもてむきは甑島または大島へ出張ということにして
イギリスの貿易商グラバーが用意した蒸気船に
若き藩士19名(34歳~14歳)が便乗し、
密かに英国へと旅立った。
約2ヶ月後、ロンドンに到着した藩士達は
語学、医学、化学、文学、陸海軍等の学科について研究し、
帰国後、彼らは明治の知識先覚者として
近代国家創建に活躍した。

地元では、毎年、彼らが旅立った4月17日前後に
次代を担う青少年に夢と希望を持ち続けてもらう為に、
小・中学生が藩士役になり黎明祭を開催しています。
12月に行われるウォーキング大会では、
限定品で麦焼酎の記念ボトルもあります。

川内加工  K・O


サンテックのホームページ >> http://www.sun-tec.net/

ブログランキングに参加中です。クリック宜しくお願いします。
  にほんブログ村 企業ブログへ
Google 翻訳
Google 翻訳
プロフィール

株式会社サンテック

Author:株式会社サンテック
【本社】
兵庫県尼崎市猪名寺2-8-30
TEL:06-6494-3260
Mail:st-inquiry@sun-tec.net
http://www.sun-tec.net/

カレンダー
カレンダー
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク