fc2ブログ

岸和田だんじり祭り

岸和田だんじり見物に今年も行ってきました。

岸和田だんじりと聞いて、まず思い浮かべるのは
街中を豪快に走る姿でテレビのニュースでしか見た事が有りませんでした。

5年前に本社営業部Eさんに初めてだんじり見物に誘われて以来今では一人でも毎年見物に
行く様になり彫物や鳴り物にはまっています。

山車

だんじりは、太鼓の音や鳴り物のリズムやいろんな役目の方の合図等で90度程のコーナーを曳き回す壮大で奥が深いお祭りです。
だんじり祭り

太鼓を叩くリズムでだんじりの走りが変わる様に感じています。
まだ、はっきりと理解していませんが?

 1 ) 一番早く走るリズム
 2 ) 駆け足程度のリズム
 3 ) 歩いて曳くリズム
 4 ) だんじりがとまっている時叉は、最も遅いリズム

鳴り物のリズムに合わせて大人も子供も「そーりゃ」「そーりゃ」の掛声で生き生きと楽しそうに街を曳き廻してる姿に感動します。
一度、機会が有れば見物に行ってください。
テレビより見応えが有ります。
今は、だんじりの彫り物の素晴らしさに魅せられています。


本社 K.O


サンテックのホームページ >> http://www.sun-tec.net/

ブログランキングに参加中です。クリック宜しくお願いします。
  にほんブログ村 企業ブログへ
Google 翻訳
Google 翻訳
プロフィール

株式会社サンテック

Author:株式会社サンテック
【本社】
兵庫県尼崎市猪名寺2-8-30
TEL:06-6494-3260
Mail:st-inquiry@sun-tec.net
http://www.sun-tec.net/

カレンダー
カレンダー
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク