出張の旅路にて ~ ソースカツ丼 長野県駒ヶ根市 ~
ただいま 名神高速道路を長野県駒ヶ根市に向かって走っています。
現在地は京都東インターチェンジを過ぎたところ。
目的地の駒ヶ根市には 12時半頃の到着予定です。
出張先は 自動車関係の部品を製作している会社で、一年半ほど前に納入した装置の改造です。
対象ワークの追加による改造で、設計担当者、電気担当者、それと私の3名での出張です。
今回行く 駒ヶ根市は、長野県の南部、天竜川沿いにあり 東に南アルプス、西に駒ケ岳を望む
景色の良い山間の町です。
駒ケ岳には、ロープーウエーで標高2,612メートルの千畳敷まで上ることが出来、
天気が良いときは南アルプスの向こうに、富士山を見ることが出来るそうです。
でも バスとロープーウエー代が 3,800円と少し高め ”家族全員で“ となると考えてしまいます。
駒ヶ根市の名物は、なんと言っても ソースカツ丼です。
普通 カツ丼といえば 玉子でとじたものですが、ここのカツ丼は、丼のご飯の上に千切りキャベツを盛り、揚げたてのカツを特性ソースにくぐらせたのが載って出てきます。
フタは閉まらないのでチョコンと斜めに乗っかって出てきます。
では フタは要らないと思うのですが そうではなく 写真の奥を見てください。
このままでは食べられないので、邪魔になるカツをフタに移して食べるスペースを空けます。
この店は大きなヘレカツが4つ載ってきます。普通の人は2つ食べるとお腹いっぱいになります。
食べ切れなかったカツは、お持ち帰り用のトレーが準備されていますので、ご安心を!
駒ヶ根の近くにお越しの節は、是非一度 食べてみてください。
今日、明日と お店は休み 今回は、食べられないかも・・・・

長野といえば“野沢菜”。出張の度にスーパーで買って帰ります。 いろんなメーカーが有りますが、お勧めは「信玄 野沢菜」。春は“桜の花” 夏は“みょうが” 秋から冬は“柿の皮”が入っています。
と 食べることばかり考えての出張、仕事がうまくいくのか心配です。
中央道に入りました あと1時間半で到着 仕事がんばります。
間接部署の U でした
サンテックのホームページ >> http://www.sun-tec.net/
ブログランキングに参加中です。クリック宜しくお願いします。
現在地は京都東インターチェンジを過ぎたところ。
目的地の駒ヶ根市には 12時半頃の到着予定です。
出張先は 自動車関係の部品を製作している会社で、一年半ほど前に納入した装置の改造です。
対象ワークの追加による改造で、設計担当者、電気担当者、それと私の3名での出張です。
今回行く 駒ヶ根市は、長野県の南部、天竜川沿いにあり 東に南アルプス、西に駒ケ岳を望む
景色の良い山間の町です。
駒ケ岳には、ロープーウエーで標高2,612メートルの千畳敷まで上ることが出来、
天気が良いときは南アルプスの向こうに、富士山を見ることが出来るそうです。
でも バスとロープーウエー代が 3,800円と少し高め ”家族全員で“ となると考えてしまいます。
駒ヶ根市の名物は、なんと言っても ソースカツ丼です。
普通 カツ丼といえば 玉子でとじたものですが、ここのカツ丼は、丼のご飯の上に千切りキャベツを盛り、揚げたてのカツを特性ソースにくぐらせたのが載って出てきます。
フタは閉まらないのでチョコンと斜めに乗っかって出てきます。
では フタは要らないと思うのですが そうではなく 写真の奥を見てください。
このままでは食べられないので、邪魔になるカツをフタに移して食べるスペースを空けます。
この店は大きなヘレカツが4つ載ってきます。普通の人は2つ食べるとお腹いっぱいになります。
食べ切れなかったカツは、お持ち帰り用のトレーが準備されていますので、ご安心を!
駒ヶ根の近くにお越しの節は、是非一度 食べてみてください。
今日、明日と お店は休み 今回は、食べられないかも・・・・

長野といえば“野沢菜”。出張の度にスーパーで買って帰ります。 いろんなメーカーが有りますが、お勧めは「信玄 野沢菜」。春は“桜の花” 夏は“みょうが” 秋から冬は“柿の皮”が入っています。
と 食べることばかり考えての出張、仕事がうまくいくのか心配です。
中央道に入りました あと1時間半で到着 仕事がんばります。
間接部署の U でした
サンテックのホームページ >> http://www.sun-tec.net/
ブログランキングに参加中です。クリック宜しくお願いします。

