中年ライダーの休日
リターンライダーとなってはや2年が過ぎ、先月念願の大型二輪免許も無事に取得出来た記念がてらに、高野龍神スカイラインへツーリングに行ってきました。

ここは関西各地から腕に覚えのあるリッターバイク乗り(ほぼ1000cc以上)が集まるスポットでもあり、休日ともなるとすごい数のライダーがやってきてバイクの自慢話しや仕事の事
または嫁はんの愚痴なんかをガヤガヤとしゃべって1日をまったり過ごす光景がよく見られます。
最近は若い人のバイク離れのせいもあってかほとんどが30~50代のおっさんたちで
うめ尽くされています。このままでは二輪業界が衰退していくのではと思うことさえ感じられます。
この時期になると標高も高く朝夕の冷え込みもすごい為 紅葉もすごくきれいで
早い時は11月初旬に初雪が降ったことがあるそうです。

今回は峠の途中にある龍神温泉にも立ち寄りツーリングの疲れを癒してきました。
(往復 約300キロ位でした)
やっぱり温泉はいいですね~ 身も心もリフレッシュ出来ますよ~
バイクでこの道を走れるのも12月中旬までのため(冬は3月中旬ごろまで二輪車通行止め)
一度行ってみたいなと思われた方は朝夕の路面状態に十分注意し楽しいツーリングに
行かれてみてはいかがでしょうか。
本社 超黒鳥ライダー T
サンテックのホームページ >> http://www.sun-tec.net/
ブログランキングに参加中です。クリック宜しくお願いします。

ここは関西各地から腕に覚えのあるリッターバイク乗り(ほぼ1000cc以上)が集まるスポットでもあり、休日ともなるとすごい数のライダーがやってきてバイクの自慢話しや仕事の事
または嫁はんの愚痴なんかをガヤガヤとしゃべって1日をまったり過ごす光景がよく見られます。
最近は若い人のバイク離れのせいもあってかほとんどが30~50代のおっさんたちで
うめ尽くされています。このままでは二輪業界が衰退していくのではと思うことさえ感じられます。
この時期になると標高も高く朝夕の冷え込みもすごい為 紅葉もすごくきれいで
早い時は11月初旬に初雪が降ったことがあるそうです。

今回は峠の途中にある龍神温泉にも立ち寄りツーリングの疲れを癒してきました。
(往復 約300キロ位でした)
やっぱり温泉はいいですね~ 身も心もリフレッシュ出来ますよ~
バイクでこの道を走れるのも12月中旬までのため(冬は3月中旬ごろまで二輪車通行止め)
一度行ってみたいなと思われた方は朝夕の路面状態に十分注意し楽しいツーリングに
行かれてみてはいかがでしょうか。
本社 超黒鳥ライダー T
サンテックのホームページ >> http://www.sun-tec.net/
ブログランキングに参加中です。クリック宜しくお願いします。

