fc2ブログ

蜂の子

出張先の居酒屋にて食事をしていると、店主が珍しいものを注しいれてくれた。
何気なしに頂、中を確認すると奇妙な物体がいっぱい。
おそるおそる箸で中身を確認すると“虫”それも“幼虫・さなぎ・成虫”
これぞ産地名物の“蜂の子”の佃煮であった。
見た目に抵抗があり、なかなか食べる事ができず。
しかし、せっかく注しいれてくれたのだから手を付けないわけにもいかず、
時間との葛藤のすえ、戦うこと10分 幼虫をパクリ“んんんん”意外とおいしい。
順に さなぎ・成虫 もパクリ。ビールのおつまみにもいけるおいしさ。

店主に“蜂の子”のことを聞くと、自分で蜂の巣を探し、巣ごと家に持ち帰り
ピンセットで一つ一つ取り出し、熱湯で洗ってから味付けを行うそうです。
(ものすごく手間のかかる作業だそうです。)

この“蜂の子”お土産店でも販売しているそうなので
興味のある方はトライしてみてはどうでしょうか。

蜂の子の佃煮"


ちょっぺん君でした。


サンテックのホームページ >> http://www.sun-tec.net/

ブログランキングに参加中です。クリック宜しくお願いします。
  にほんブログ村 企業ブログへ
Google 翻訳
Google 翻訳
プロフィール

株式会社サンテック

Author:株式会社サンテック
【本社】
兵庫県尼崎市猪名寺2-8-30
TEL:06-6494-3260
Mail:st-inquiry@sun-tec.net
http://www.sun-tec.net/

カレンダー
カレンダー
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク