fc2ブログ

頼もしいマテリアル・ガールズ!

先月ご紹介した設計部で装置の図面を書き上げた後、次に行うのが部品の入手です。

装置に必要な部品や素材を、資材部が販売会社や加工会社へ手配します。
大型装置を多く手掛ける川内工場資材部は4人編成。
今回はYさんとOさんににお話を伺ってみました。 

Q1. Yさんが働いていて"スッキリ!"を感じる瞬間は?

Yさん  発注した部品が在庫切れなどなく順調に入荷する
 という納期回答が届いたときです。
 「スッキリ!」というか「ホッとする」かもしれません。
 在庫切れで次の入荷が○○日後…などとなると
 納期短縮をお願いしたり、型式変更のやり取りを
 したり…と組立作業に大きな影響が出ないよう
 発注先とのやり取りが続く間は落ち着きません。
 あとは…行き帰りの車の中で思いっきり好きな
 音楽を聴いてスッキリ!です♪


Q2.Oさんがサンテックで働き始めて"驚き!"を感じた瞬間は?

Oさん  入社して驚きを感じた事は、
 携帯電話やテレビなどの製造において色々な
 分野で幅広く携わっているという事です。
 私は学生の時に商業について学んだので
 事務という職業を選んだのですが、資材部に
 所属してみて、自分の身近な物などの製造に
 少しでも携われるという事にまた新たなやりがい
 を感じました。



Q3. 仕事をしている上でお互いをどう思いますか?
Yさん:
Oさんは、担当の仕事がひと段落して手が空くといつの間にか私の仕事を手伝ってくれています。
納品書の整理や電卓打ちなど、空いた時間に進めてくれていて月末処理がスムーズに終えられるのもOさんのおかげです。
私が焦っているときなども「何か手伝いましょうか」と声をかけてくれて、助けられてばかりですね。 いつもありがとう!

Oさん:
入社した時からいつも仕事を丁寧に教えてくれて、困っている時には色々助けてもらっています。
とても頼れる優しい先輩です。
Yさんのおかげで毎日楽しく仕事をしています。

Q4. お仕事以外でひそかに今はまっていることは?
Yさん:
数ヶ月前から、ふとしたきっかけで(今は活動休止中の)某ユニットにはまっています。
休止して暫く経つのでCDは残念ながら廃盤になっていました。
つい先日、ネットオークションでようやくCDを手に入れました。
でも部屋のコンポが故障気味で…買い換えようと機種を熟考中です。

Oさん:
みんなで集まって鍋パーティーをする事です。
調理師免許を持っている友人がいるので鍋はばっちりです!
これから寒くなって鍋をする機会が増えると思うので、色々な鍋に挑戦してみたいと思っています。
ちなみに次回はイタリアン鍋パーティーをする予定です。。


プライベートも楽しみつつ、仕事ではお互いを助け合ってサンテックの資材の調達を支えるお二人。

FさんとTさん 上司のF氏も「こちらが指示しなくてもテキパキ仕事をこなしてくれるので頼もしい」と評価しています。

Yさんや、Oさんの仕事を通して揃えられた資材が、組み立てられ装置となり、 世界中のどこかの製造現場に届いて、製品の向上や省力化に 役立っている…と信じ、サンテックは日々精進しております!

HP 推進チーム


サンテックのホームページ >> http://www.sun-tec.net/

ブログランキングに参加中です。クリック宜しくお願いします。
  にほんブログ村 企業ブログへ
Google 翻訳
Google 翻訳
プロフィール

株式会社サンテック

Author:株式会社サンテック
【本社】
兵庫県尼崎市猪名寺2-8-30
TEL:06-6494-3260
Mail:st-inquiry@sun-tec.net
http://www.sun-tec.net/

カレンダー
カレンダー
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク