部品加工のプロフェッショナル!
サンテックの強みの一つに
工場内に部品加工の専門子会社・サンメックがあるという点があります!
今日はそのサンメックのKさんにお話しをうかがってみました。
1) Kさんが一番得意な工作機械はなんですか?
NC旋盤です。
2) 最近"これは難しかった!"という加工処理はありますか?
①右図のような加工が難しかったです。
加工自体はNC旋盤でプログラムを入力すれば簡単なので
すが、冶具の作成・冶具のセットの仕方で苦労しました。
また、外径の曲線加工後には内径の変形があり、
内径仕上げ→外径仕上げの段取りから、内径中仕上げ→
外径仕上げ→内径仕上げと段取りにも苦労しました。
②次に右図の加工でした。
通常であればA部を加工し、段取りを替えB部を加工と2工程
でするのですが、形状が小さいため、1工程で加工したときに
A部の公差が思うように出なかったことが、難しかったです。
3) お仕事以外でひそかに今はまっていることは?
FINAL FANTASY 13というRPGにはまっています。
4) お仕事でも、プライベートでも何か今年の目標はありますか?
仕事面では先輩方に少しでも加工時間・加工精度など近づけるようにしたいと思います。
プライベートでは、川内工場でバイクに乗る方が増えてきて、自分も乗ってみたいと思うように
なったので、まずは中型の免許を取得したいなと思っています。
5) 上司であるOさんにも質問してみました:OさんがKさんに期待する点は?
難度の高いパーツでも試行錯誤し製作に取組んでいる姿勢が頼もしいです。
他の事に対しても先送りせず積極的にチャレンジして欲しいですネ。

サンメックは現場に密着しているからこそ、臨機応変に迅速な対応が出来ます。
サンテックとサンメックは、これからもお客様に満足していただける装置を作るため
さらに進化を続けます!
HP推進チーム
サンテックのホームページ >> http://www.sun-tec.net/
ブログランキングに参加中です。クリック宜しくお願いします。
工場内に部品加工の専門子会社・サンメックがあるという点があります!
今日はそのサンメックのKさんにお話しをうかがってみました。

1) Kさんが一番得意な工作機械はなんですか?
NC旋盤です。

①右図のような加工が難しかったです。
加工自体はNC旋盤でプログラムを入力すれば簡単なので
すが、冶具の作成・冶具のセットの仕方で苦労しました。
また、外径の曲線加工後には内径の変形があり、
内径仕上げ→外径仕上げの段取りから、内径中仕上げ→
外径仕上げ→内径仕上げと段取りにも苦労しました。
②次に右図の加工でした。
通常であればA部を加工し、段取りを替えB部を加工と2工程
でするのですが、形状が小さいため、1工程で加工したときに
A部の公差が思うように出なかったことが、難しかったです。
3) お仕事以外でひそかに今はまっていることは?
FINAL FANTASY 13というRPGにはまっています。
4) お仕事でも、プライベートでも何か今年の目標はありますか?
仕事面では先輩方に少しでも加工時間・加工精度など近づけるようにしたいと思います。
プライベートでは、川内工場でバイクに乗る方が増えてきて、自分も乗ってみたいと思うように
なったので、まずは中型の免許を取得したいなと思っています。
5) 上司であるOさんにも質問してみました:OさんがKさんに期待する点は?
難度の高いパーツでも試行錯誤し製作に取組んでいる姿勢が頼もしいです。
他の事に対しても先送りせず積極的にチャレンジして欲しいですネ。

サンメックは現場に密着しているからこそ、臨機応変に迅速な対応が出来ます。
サンテックとサンメックは、これからもお客様に満足していただける装置を作るため
さらに進化を続けます!
HP推進チーム
サンテックのホームページ >> http://www.sun-tec.net/
ブログランキングに参加中です。クリック宜しくお願いします。

