fc2ブログ

粘れる脚と折れない心

 これが自分の2010年のテーマです。
なにを寝ぼけたことを言ってんねんと思われる方が多いと思うので少々、説明いたします。
 こう見えても自分はなんちゃってアスリートで、あまりTVは見ないが、テレビ欄で見つけたら必ず見るのが、NHKのスポーツ大陸です。 鍛錬に鍛錬を重ね、ストイックな生活を自らに課し、自己コントロールを行い、極度の緊張の中で戦って、勝利する。
一瞬の不安、緩み、緊張による筋肉のアンバランス等で明暗を分ける勝負の世界が大好きなのです。
 実は数年前から、成人病克服、腰の強化のために、ウォーキングをはじめたのですが、ただ歩くだけは退屈になり、現在は週末が多いが、ジョギングを趣味としている。
 定期購読誌はランナーズ。始めたころは、2km走るのがやっとであったが、現在は10km走れるようになった。
 ペースは7km/h いわゆるLSD(Long Slow Distance)ペースだが、走りきった時の爽快感はひときわ。ひっとっ風呂浴びたあとのビールと飯のうまいこと!(体のためには逆効果か?)
 こうなると欲(腹?)が出てきて、いずれはフルマラソンをと考えていた矢先に、私のことをライバル視している設計のT君に先を越されてしまった。30kmの壁の先を講釈されてしまった。
正直、クヤシイ!!!
 昨年10月28日、同僚と一杯やっているときに、マラソンの話題になり、東京マラソンに出る羽目になってしまった。
 東京マラソンは8月に応募、抽選で2010年には間に合わない為、2011年にエントリー、出場を予定している。
 なんと!心優しい同僚は資金面で私をサポートしてくれるそうな。これを私は「淀の約束」と呼び、議事録に残してある。こうなると私は強い。俄然やる気が出てきて、12月の月間走行距離は78km、1月は84kmと距離を伸ばし、2月は100kmを狙っていたが、風邪のため、40kmとトーンダウンしたが、2010年の東京マラソンのニュースを見て、またまたモチベーションが上がってきた。心優しき同僚には悪いが、いただきである。
 始めは1、2kmでひーひー言っていたものが、だんだんと距離を伸ばし、10km走れるようになる。10kmなんて走り始めの頃は絶対無理、無理と思っていたことが、続けていることで、達成できていく。まだまだ42.195kmに対しても走り始めの頃の10kmと同じ思いであったが、ひょっとしたらやれるかも から、やれるで に変わってきている。
 一事を他事に拡大解釈することは、あまり好きではないが、仕事も他のこともこれと似ているような気がしてきた。
 まずは少しずつ脚を作って、あきらめない心で頑張って、2011年3月初めには淀で心優しい仲間3人に祝福してもらう。後、ご期待!!!

東京 営業 Y.M

サンテックのホームページ >> http://www.sun-tec.net/

ブログランキングに参加中です。クリック宜しくお願いします。
  にほんブログ村 企業ブログへ
Google 翻訳
Google 翻訳
プロフィール

株式会社サンテック

Author:株式会社サンテック
【本社】
兵庫県尼崎市猪名寺2-8-30
TEL:06-6494-3260
Mail:st-inquiry@sun-tec.net
http://www.sun-tec.net/

カレンダー
カレンダー
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク