めざせ全国制覇!(富山県 シロエビ)
富山県に行きました。
もちろん出張です。 SUN-TECは全国にユーザーがあり47都道府県すべてに技術員が足を踏み入れているはずです。
私でも40都道府県以上訪問しています。
ただホテルと現場の往復で観光名所とか名物グルメにはなかなかありつけません。
でも中には有効的に時間を利用して名所、名物を楽しんでる人もいるようです。
私も効率よく仕事をして時間を作って、いろいろ見たり食べたりしたいと思います。 でも、もっぱらインターネットで出張先の情報とか見てその気になっていますけど。

【富山観光ナビより】 http://www.info-toyama.com/
富山湾だけで漁獲される幻のエビ シロエビ
富山湾の主に水深300〜600mにすみ、漁業が成立するほど大量に獲れるのは、世界でも富山湾だけ。
庄川・神通川・常願寺川沖に形成される、富山湾特有の海底谷「あいがめ(藍瓶)」がその漁場です。体長6cmほどの極小粒のエビで、別名「シラエビ」「ヒラタエビ」「ベッコウエビ」とも呼ばれています。生きているものは透明感のある淡いピンク色をしており、それが「富山湾の宝石」と称される所以です。シロエビは1996(平成8)年、『富山県のさかな』に指定されました。
殻ごとカラッとあげたシロエビのかき揚げに、天つゆと大根おろしをつけてさっぱりと。サクサクとして香ばしい味わいは、生のシロエビとはまたひと味違った美味しさです。
これは以前食べたことあります。 ビールによく合ってとてもおしかったです。
観光でもグルメでも楽しめる富山を満喫しに足を運んでみてください。
サンテック 本社勤務 H・T
サンテックのホームページ >> http://www.sun-tec.net/
ブログランキングに参加中です。クリック宜しくお願いします。
もちろん出張です。 SUN-TECは全国にユーザーがあり47都道府県すべてに技術員が足を踏み入れているはずです。
私でも40都道府県以上訪問しています。
ただホテルと現場の往復で観光名所とか名物グルメにはなかなかありつけません。
でも中には有効的に時間を利用して名所、名物を楽しんでる人もいるようです。
私も効率よく仕事をして時間を作って、いろいろ見たり食べたりしたいと思います。 でも、もっぱらインターネットで出張先の情報とか見てその気になっていますけど。

【富山観光ナビより】 http://www.info-toyama.com/
富山湾だけで漁獲される幻のエビ シロエビ
富山湾の主に水深300〜600mにすみ、漁業が成立するほど大量に獲れるのは、世界でも富山湾だけ。
庄川・神通川・常願寺川沖に形成される、富山湾特有の海底谷「あいがめ(藍瓶)」がその漁場です。体長6cmほどの極小粒のエビで、別名「シラエビ」「ヒラタエビ」「ベッコウエビ」とも呼ばれています。生きているものは透明感のある淡いピンク色をしており、それが「富山湾の宝石」と称される所以です。シロエビは1996(平成8)年、『富山県のさかな』に指定されました。
殻ごとカラッとあげたシロエビのかき揚げに、天つゆと大根おろしをつけてさっぱりと。サクサクとして香ばしい味わいは、生のシロエビとはまたひと味違った美味しさです。
これは以前食べたことあります。 ビールによく合ってとてもおしかったです。
観光でもグルメでも楽しめる富山を満喫しに足を運んでみてください。
サンテック 本社勤務 H・T
サンテックのホームページ >> http://www.sun-tec.net/
ブログランキングに参加中です。クリック宜しくお願いします。

