fc2ブログ

片道25kmの通勤

昨年の11月ぐらいから月に1、2回程度、自転車で会社に来ています。
標識 当時、設計のKさんが自転車で会社に来ているのを知り、
Kさんの自宅から会社までの距離を聞いたところ
[20km弱]とのことだったので、私もチャレンジしてみました。
(私の自宅、東大阪から会社までは自転車で約25km)

休日に何度か自転車で走って徐々に距離を延ばしていき、
遂に会社に到着できるようになりました。

何度か会社まで自転車で通っているうちに、一つの疑問が――――――
「会社と逆方向の25kmって、どこやろ?」

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
とりあえず、[車]で走ってみました。
「近鉄 奈良駅」ちょうど25kmです。

数日後、[自転車]で走ってみました。

(私の自転車は変速も付いていない、俗に言う[ママチャリ]の一種です)

自宅のある東大阪市鴻池周辺から寝屋川沿い、住道駅を通り、遂に 阪奈道路入口到着!!!

ここで気になることが―――――

阪奈入り口  「ここ、自転車 走れんのかな? その前に ここ上り坂やん」

 阪奈道路は大阪府と奈良県の県境にある生駒山を越える
 道なのです!

 車が沢山通るなか、とりあえず、自転車で走りました。
 (この上り坂は[歩いた]が正解かも!)

阪奈道路入口から約5kmの道のりを歩いたり、
自転車で走ったりしながら、とりあえず、進みました。
途中、「俺って、何やってんるやろー?」と思いながら―――――――、

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
コンビニ 1時間程すると生駒信貴スカイラインの
入口が見えてきました。
(コンビニのあるところです)

汗びっしょりになったので、水分補給!

少し休憩して、残りの旅路を出発―――!!!
(ここからの道、上り坂もありますが、下り坂もあります)

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ここで、私は考えました。
「このまま この道を進んでも、帰りは、また登って来なあかんやん」

そう思って、近鉄奈良駅を目指すのは やめました。


本社製造 船長2号K..Zzz..


サンテックのホームページ >> http://www.sun-tec.net/

ブログランキングに参加中です。クリック宜しくお願いします。
  にほんブログ村 企業ブログへ
Google 翻訳
Google 翻訳
プロフィール

株式会社サンテック

Author:株式会社サンテック
【本社】
兵庫県尼崎市猪名寺2-8-30
TEL:06-6494-3260
Mail:st-inquiry@sun-tec.net
http://www.sun-tec.net/

カレンダー
カレンダー
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク