初めての六甲山ハイキング

先日同部署の数名で、六甲山へハイキングに行って来ました.
実は春に企画していたのですが、春は天候不順で2回順延を余儀なくされ、 夏を越えてようやくこの秋に行くことができたのです。
六甲山は広く、何十ものコースがあるのですが我々が選んだコースは、 阪急電車の芦屋川駅(サンテック本社と神戸の中間くらいの位置)から、 六甲山山頂まで上った後、反対側の有馬温泉まで下るコースでした
(全長約13km・約5時間)

岩場や澤を越えたり(写真のような場所ばかりでは無いですよ)、 上り慣れたハイキング仲間と勘違いされて話しかけられたり、 色々な無駄話をしながら、何とか山頂へ(約3時間)。
山頂では、各人持参した昼食を食べながら暫く休憩です。
最後に残すはかつて慰安旅行でいったことのある有馬温泉でゆっくり 疲れを癒すだけとなり、温泉に向かい山を下っていきました。

今回は、経験者1名・初心者3名の計4名でしたが、想像以上に楽しく過ごしました。
自分のペースに合せ、コースを選んで上れば良いので、老若男女問わずたくさんの人が 楽しまれている理由が少しだけ分かった気がします。
また行こうと、決めた4人でした。

設計部 六甲山ハイキング幹事
サンテックのホームページ http://www.sun-tec.net/
ブログランキングに参加中です。クリック宜しくお願いします。

