fc2ブログ

鹿児島のローカルヒーロー

みなさんは、ローカルヒーローをご存じですか?
ローカルヒーローとは、地方資本のマスコットやキャラクター(ご当地ヒーロー)の事です。

今回みなさんにご紹介したいローカルヒーローがいます。

その名は『薩摩剣士 隼人』です。
現在、鹿児島で日曜日の朝 6:15より放送しています。
最近では、スーパーやコンビニなどのパンコーナーに、薩摩剣士隼人シリーズのパンまで並ぶほど大人気です。

薩摩剣士隼人公式ホームページ:http://hayatoproject.com/
薩摩剣士隼人You Tube公式チャンネルもあるので、是非一度ご覧になって下さい。

鹿児島弁のヒーローなので、鹿児島県外の方は内容がなかなか分かりにくいかと思いますが、鹿児島県外の方も楽しんで頂けるかと思います。
意外と鹿児島弁が心地よくなって笑えてきます。


あらすじ
鹿児島には「ボッケモン」と呼ばれる精霊達がおり、多くのボッケモンは人々と仲良く暮らしていた。鹿児島市吉野山には「狐一族」という白狐たちがおり、変化の術を使って妖怪に化け、人々を驚かすいたずらを頻繁に行って人々を困らせていた。狐一族のいたずらを聞きつけた大石兵六という武士は、狐一族を退治して狐一族は吉野山に封印された。そのため狐一族は封印の中で鹿児島人間達に怨みを抱き続けてきた。
現代になり黄泉の国の封印に小さな隙間ができ、「コンコン」という小狐だけが封印の外に出る事が出来た。コンコンは封印を出る直前に長老からコンコンパクトを託されており、これを使って地上への扉を開く鍵と言われる「ボッケモンの涙」を手に入れるように言われていた。封印から出る事が出来たコンコンが山をおりると、ボッケモンと鹿児島の人間が仲良くしている処を見てしまう。狐一族が怨みを抱く鹿児島の人間とボッケモンが仲良くしている事に腹を立てたコンコンはヤッセンボー配下おくぐり狐衆に彼女らを襲わせる。そんな時、たまたま鹿児島県内で放浪の旅をしている薩摩犬のボッケモンである「つんつん」が通りかかり、くぐり狐衆を撃退する。この件でつんつんに敵意を抱いたコンコンは、つんつんの後を追いながら、「ボッケモンの涙」を手に入れる旅を始めるのだった。
※Wikipedia参照

川内工場 少年 M




サンテックのホームページ http://www.sun-tec.net/


ブログランキングに参加中です。クリック宜しくお願いします。

にほんブログ村 企業ブログへ

Google 翻訳
Google 翻訳
プロフィール

株式会社サンテック

Author:株式会社サンテック
【本社】
兵庫県尼崎市猪名寺2-8-30
TEL:06-6494-3260
Mail:st-inquiry@sun-tec.net
http://www.sun-tec.net/

カレンダー
カレンダー
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク