fc2ブログ

赤い珊瑚

たまたま出張中に何気なくNHK朝のニュースを見ておりましたら

揺れる漁業者たちのフレーズで、中国・台湾の大金持ちにより空前のサンゴブーム
人気上昇を受け国内の漁師が高価な宝石サンゴ漁師にシフト、3年前の20倍との事
サンゴの赤は中国の代表的な色で福の意味があり特に好まれ、ヨーロッパでも
赤を身に着けると無病息災、安産祈願、魔除け等で装身具として重宝されている





ここからが本題で、なぜそのニュースが目に止まったのか
私の生まれ故郷は明治以降、サンゴで栄えた島と聞いて育ちました。
古い話では有りますが、30数年前にご縁が有り故郷の近海でサンゴを試験的に
取る経験をしました。

サンゴ採取方法は2通り、伝統的な採取網に重りを付け潮の流れにまかせた漁法と
ロボット潜水艇採取法が有り、ロボット採取方は平成4年ごろから資源保護から
有効とされ主流となっておりますが、

30数年前に、画像カメラを搭載した潜水艇ロボット採取方で調査の経験させて頂いた
潮の穏やかな海域は海底深く探索できても、先人たちが開拓した採集海域は潮の流れが速く、海の宝石を採らせないように拒む!!

結局、昔ながらの網方式でチャレンジするも大海原で何処に宝が有るのやら、めくらめっぽうやってる間に水面にオレンジ色の革を覆った赤サンゴが、まさに海の宝石でした!!
その頃は、サンゴの価値も解らずそれ程ではなかったのですが、いま思えば・・・

ニュースを見ながら、しばし故郷の海に眠る宝石サンゴを思い懐かしい感を覚えました!!


東京営業部 兄弟船

貼付・貼り合わせ装置なら 株式会社サンテック http://www.sun-tec.net/

サンテックはディスプレイ製造工程での高精度貼り合せ装置、各種生産工程での
包装関連ラベル貼付装置(ラベラー)、欠点検査用ラベル装置、各種テーピング装置の
ご提案から製造までをトータルでご提供致します。



サンテックのホームページは ブログランキングに参加中です。クリック宜しくお願いします。


にほんブログ村 企業ブログへ




Google 翻訳
Google 翻訳
プロフィール

株式会社サンテック

Author:株式会社サンテック
【本社】
兵庫県尼崎市猪名寺2-8-30
TEL:06-6494-3260
Mail:st-inquiry@sun-tec.net
http://www.sun-tec.net/

カレンダー
カレンダー
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク