fc2ブログ

新入社員インタビュー(東京支店)

先月に引き続き、2014年に入社した社員のご紹介です。
今月は、東京支店(東京都中央区)配属の 営業Aさんと、営業事務Tさんにインタビューしてみました。

Tさん(左)とAさん(右)


1.入社前と後のサンテックの印象はどうですか?

Tさん:入社前はこんなにも海外に展開しているとは思いませんでした。
職場はアットホームな雰囲気で、みなさんとても優しく丁寧に教えてくださるのですぐに馴染むことができました。
とても感謝しております。
Aさん:入社する前は期待と不安が半々くらいでした。サンテックがあらゆる業界の「貼る」にたずさわっていることを知り、とても驚きました。入社して約半年になりますが、皆様、本当に個性的且ついい方ばかりで刺激を受ける毎日です。

東京支店



3.お好きな食べ物はありますか?

Tさん: ハンバーグです。自分でも作りますがなかなか母の味になりません。
母のハンバーグが一番美味しいと思っています。
Aさん:今の季節は牡蠣ですね。どこかの港へ行って生牡蠣をたくさん食べたいです。

4.ご出身地での自慢、オススメなこと・場所・食べ物は?

Tさん:
岩手県出身です。岩手は自然がいっぱいで美味しいものがたくさんあります。
その中で私の大好物である海産物の「ほや」を紹介したいと思います。
夏に帰省すると必ずと言っていいほど食べます!
ほやはまだ東北以外で馴染が薄く、食べたことのない方も多いかと思います。
その見た目から「海のパイナップル」と呼ばれています。
新鮮なほやは、さわやかな磯の香りとほのかな苦みが特徴です。
しかし、やはりその見た目や独特の風味が苦手だという方が多いのも事実です。
機会がありましたら、ぜひ一度お試しください。
Aさん:出身は北海道の旧阿寒町(現釧路市)です。
阿寒湖、まりも、和尚市場、タンチョウヅル、釧路湿原があり、観光するには困らない場所なので
機会があれば是非遊びに行ってください。ドライブするだけでも楽しいですが、スピードの出しすぎと
蝦夷鹿の飛び出しには本当に注意して下さい。

5.サンテックの先輩たちに一言

Tさん:
まだまだ皆様方にご迷惑をお掛けすることも多いと思いますが、一日も早く皆様のお役に立てるように努力
して参りたいと思います。今後ともご指導・ご鞭撻の程宜しくお願い致します。
Aさん:
入社してサンテックを知る内に先輩方の今までの実績の大きさに感銘を受けると同時に、
その誇りを持って仕事をさせて頂いております。早く1人前成長し、お客様、サンテックの皆様に貢献できるよう
頑張って参りますので、引き続き、ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。



そして、先輩から彼ら二人に期待することも聞いてみました。

営業本部長Mさんより
いつも元気で明るいTさんへ:入社半年目に入り、そろそろ社内の雰囲気に慣れてきたころと思います。
仕事の流れも大枠では、理解してきていると感じます。
営業各位にもお願いしていることですが、これからはその瞬間、瞬間の判断を大事に考えて、
次に進むこと、それが正確な仕事につながります。あなたはSUN-TECの重要な戦力の一人です。
期待しています。
Aさんの先輩Sさんより
Aさんはすでに営業基本は出来ており安心しております! 
今後は広い視野を持ち、目先に捉われず先を見据え、いま何をすべきか、いま何が足りないのかを常に考え、
攻めの営業活動を期待します。焦らず急いで下さい!!




先月に引き続き、サンテックのフレッシュマン・ウーマンの紹介をさせて頂きました。
彼らの新しい目線や、アイディアから、これまでの社内既成概念にとらわれないよりよい装置、
サービスがお客様に提供できるよう、サンテックは成長していきます!

本社 営業 YS


貼付・貼り合わせ装置なら株式会社サンテック http://www.sun-tec.net/

サンテックはディスプレイ製造工程での高精度貼り合せ装置、各種生産工程での
包装関連ラベル貼付装置(ラベラー)、欠点検査用ラベル装置、各種テーピング装置の
ご提案から製造までをトータルでご提供致します。

サンテックのホームページは ブログランキングに参加中です。クリック宜しくお願いします。


にほんブログ村 企業ブログへ

Google 翻訳
Google 翻訳
プロフィール

株式会社サンテック

Author:株式会社サンテック
【本社】
兵庫県尼崎市猪名寺2-8-30
TEL:06-6494-3260
Mail:st-inquiry@sun-tec.net
http://www.sun-tec.net/

カレンダー
カレンダー
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク