南薩縦断撮影の旅
写真クラブの撮影会に参加してきました。
迷いに迷って集合場所の「火之神公園(枕崎市)」へ到着しました。
薩摩富士と呼ばれる「開聞岳」が見えます。
坊津 火の神公園から開聞岳

海岸線沿いに撮影しながら北上し、「浜田橋(日置市吹上町永吉)」へ。
大正2年にかけられた3連アーチの石橋です、
先生から教えていただいた『銀のこし』をいうモードで撮影しました。
雰囲気が出てクールでかっこいい!とメンバーの皆さんテンションUP!
日吉 浜田橋(3連アーチ橋)

そして夕日がきれいな「戸崎鼻(いちき串木野市)」へ。
この日は台風16号が鹿児島上陸前日のため、
雲が厚く、残念ながら海に沈む夕日は見られませんでした。
いちき串木野 戸崎鼻

この後、シーサイドガーデンさのさ荘にて、親睦会と講評会。

朝8時半に薩摩川内市の自宅を出発して、「さのさ荘(G)」到着18:00。
1日の総走行距離 約200km。
疲れを忘れて走りきりました!
川内工場 AA

貼付・貼り合わせ装置なら株式会社サンテック http://www.sun-tec.net/
サンテックはディスプレイ製造工程での高精度貼り合せ装置、各種生産工程での
包装関連ラベル貼付装置(ラベラー)、欠点検査用ラベル装置、各種テーピング装置の
ご提案から製造までをトータルでご提供致します。
サンテックのホームページは ブログランキングに参加中です。クリック宜しくお願いします。


迷いに迷って集合場所の「火之神公園(枕崎市)」へ到着しました。
薩摩富士と呼ばれる「開聞岳」が見えます。
坊津 火の神公園から開聞岳
海岸線沿いに撮影しながら北上し、「浜田橋(日置市吹上町永吉)」へ。
大正2年にかけられた3連アーチの石橋です、
先生から教えていただいた『銀のこし』をいうモードで撮影しました。
雰囲気が出てクールでかっこいい!とメンバーの皆さんテンションUP!
日吉 浜田橋(3連アーチ橋)

そして夕日がきれいな「戸崎鼻(いちき串木野市)」へ。
この日は台風16号が鹿児島上陸前日のため、
雲が厚く、残念ながら海に沈む夕日は見られませんでした。
いちき串木野 戸崎鼻

この後、シーサイドガーデンさのさ荘にて、親睦会と講評会。

朝8時半に薩摩川内市の自宅を出発して、「さのさ荘(G)」到着18:00。
1日の総走行距離 約200km。
疲れを忘れて走りきりました!
川内工場 AA

貼付・貼り合わせ装置なら株式会社サンテック http://www.sun-tec.net/
サンテックはディスプレイ製造工程での高精度貼り合せ装置、各種生産工程での
包装関連ラベル貼付装置(ラベラー)、欠点検査用ラベル装置、各種テーピング装置の
ご提案から製造までをトータルでご提供致します。
サンテックのホームページは ブログランキングに参加中です。クリック宜しくお願いします。

