サイクリング
サイクリングを始めて6年ほどになります。
私は兵庫県川西市の山手方面に在住なので、サイクリングに適した所が沢山あります。
五月山(大阪池田)、勝尾寺(箕面)、るり渓、六甲、等
そのなかでも、最もよく行くルートが
自宅 → 野間の大ケヤキ → 妙見山(標高約600m)→ 自宅
(参考:川内の寺山が標高310m)
その2つを簡単に紹介します。
・野間の大ケヤキ
国指定天然記念物の「野間の大ケヤキ」です。樹齢/1000年、幹周/14m、樹高/30m、
ケヤキとしては全国で4番目の巨樹
(鹿児島で有名な姶良の蒲生の大クスよりかなり小さいです。)
毎年この木にフクロウが巣をつくって子育てするため、この時期はそれ目当ての人がたくさんいます。

また、この場所では『ありなし珈琲』さんが営業されていて、美味しい珈琲を頂けます。

・妙見山
このあたりでは有名なパワースポットで、山体が信仰の対象であり、山頂には
日蓮宗霊場 能勢妙見堂があります。

写真に写っている自転車は、マイバイクです
私の家からだとトータル35km程ですが、サンテック本社からだと70kmくらいになります。
自転車に乗り始めたころは坂道がとても嫌でしたが、それでも登っているうちに、すこしずつ
登れるようになって、楽しくなってきます。
サンテック本社では自転車愛好家が7人程いるので、今度この7人で、妙見山にヒルクライムして
みたいと考えています。
追記
紹介した所は大阪市内から30kmくらいの距離にあり、ドライブにくる人が沢山います。
そのため、周辺に沢山お洒落なカフェがあります。
興味のあるかたは、ドライブでどうぞ
本社設計 Y.K

貼付・貼り合わせ装置なら株式会社サンテック http://www.sun-tec.net/
サンテックはディスプレイ製造工程での高精度貼り合せ装置、各種生産工程での
包装関連ラベル貼付装置(ラベラー)、欠点検査用ラベル装置、各種テーピング装置の
ご提案から製造までをトータルでご提供致します。
サンテックのホームページは ブログランキングに参加中です。クリック宜しくお願いします。


私は兵庫県川西市の山手方面に在住なので、サイクリングに適した所が沢山あります。
五月山(大阪池田)、勝尾寺(箕面)、るり渓、六甲、等
そのなかでも、最もよく行くルートが
自宅 → 野間の大ケヤキ → 妙見山(標高約600m)→ 自宅
(参考:川内の寺山が標高310m)
その2つを簡単に紹介します。
・野間の大ケヤキ
国指定天然記念物の「野間の大ケヤキ」です。樹齢/1000年、幹周/14m、樹高/30m、
ケヤキとしては全国で4番目の巨樹
(鹿児島で有名な姶良の蒲生の大クスよりかなり小さいです。)
毎年この木にフクロウが巣をつくって子育てするため、この時期はそれ目当ての人がたくさんいます。

また、この場所では『ありなし珈琲』さんが営業されていて、美味しい珈琲を頂けます。

・妙見山
このあたりでは有名なパワースポットで、山体が信仰の対象であり、山頂には
日蓮宗霊場 能勢妙見堂があります。

写真に写っている自転車は、マイバイクです
私の家からだとトータル35km程ですが、サンテック本社からだと70kmくらいになります。
自転車に乗り始めたころは坂道がとても嫌でしたが、それでも登っているうちに、すこしずつ
登れるようになって、楽しくなってきます。
サンテック本社では自転車愛好家が7人程いるので、今度この7人で、妙見山にヒルクライムして
みたいと考えています。
追記
紹介した所は大阪市内から30kmくらいの距離にあり、ドライブにくる人が沢山います。
そのため、周辺に沢山お洒落なカフェがあります。
興味のあるかたは、ドライブでどうぞ
本社設計 Y.K

貼付・貼り合わせ装置なら株式会社サンテック http://www.sun-tec.net/
サンテックはディスプレイ製造工程での高精度貼り合せ装置、各種生産工程での
包装関連ラベル貼付装置(ラベラー)、欠点検査用ラベル装置、各種テーピング装置の
ご提案から製造までをトータルでご提供致します。
サンテックのホームページは ブログランキングに参加中です。クリック宜しくお願いします。

