天体ショー
11月に部分月食、12月にふたご座流星群と続けて天体ショーがあり、運よく薩摩川内市は天候に恵まれて、どちらも観察することができました。
・部分月食
今回は98%月が隠れる為、ほぼ皆既月食に近いということでテレビでも取り上げられていて、今回と同じように「限りなく皆既に近い部分月食」が日本全国で見られたのは、140年前だそうです。
月食最大の頃。

元に戻っていく過程。

(もっと最後まで過程を写したかったのですが、画角の計算ミスでフレームからはみ出てしまいそうになったので、途中で終了しました。。。)
・ふたご座流星群。
今年は月が明るくて観測には微妙な感じでしたが、3時間くらいの間に目視で10個くらい流星を見ました!
うっすらですが、入っていてくれた1枚。左隣にあるのはオリオン座。

今年の流星は1個の見える長さが長かったように思います。
最後に今月初めに、土砂降り明けに出た虹。
川内工場の正門から第3エリアの工場をまたいでいるように見える位の大きさで、急いで外に出てスマホで撮影しました。

来年こそは穏やかな年になりますように!
by Blog team

貼付・貼り合わせ装置なら株式会社サンテック https://www.sun-tec.net/
サンテックはディスプレイ製造工程での高精度貼り合せ装置、各種生産工程での
包装関連ラベル貼付装置(ラベラー)、欠点検査用ラベル装置、各種テーピング装置の
ご提案から製造までをトータルでご提供致します。
サンテックのホームページは ブログランキングに参加中です。クリック宜しくお願いします。

