バイクの元祖

スーパーカブ。いわずと知れた日本製オートバイの草分けです。
知らない人のために、簡単に紹介すると。
HONDA創業者、本田宗一郎によって開発され、1958年に販売を開始しました。
基本設計は開発当初の1958年から殆ど変わっていないにもかかわらず、2008年時点で6000万台を発売し、今なお売れ続けるベストセラーバイクです。
私はこのバイクを、社内のW氏から譲り受け約2年になります。
その燃費は素晴らしく、通勤で使うレベルであれば、50キロ/リットルを走ります。プリウスなんか足元にもおよびません。(現在の内燃機関の中では、最もエコではないでしょうか)また耐久性もすばらしく、きちんとオイル交換をすれば、平気で10万キロは持つエンジンです。
そしてこのバイクのもうひとつの楽しみが改造です。私は釣りが好きなので、釣り竿とクーラーを積む事ができるように、写真のような改造をしています。

高校生のころからバイクに乗り始め、かれこれ十数台のバイクを乗ってきましたが、その乗り味はとても個性的で、乗るほどに馴染んできます。これからも大事の乗って行きたいと思います。
追記

V型ラベラーがモデルチェンジの予定です。
新型を開発する上で、V型の良さも色々
再認識しました。(特にあの30度傾けた形は
すばらしいと思います。)
新型も末永く愛されたいものです。^^
本社 Y.K
サンテックのホームページ >> http://www.sun-tec.net/
ブログランキングに参加中です。クリック宜しくお願いします。

