fc2ブログ

藤川天神の臥龍梅

先週の日曜日に家族で臥龍梅を見に行ってきました。
うちでは毎年恒例の梅の花見です。

この梅はその幹を地上に伏せ、その姿がまるで龍のように見えることから「臥龍梅(がりゅうばい)」と呼ばれています。国指定天然記念物です。
普通の梅の花より開花が遅く、この時期に見ごろを迎えます。

170322_01.jpg

車から降りると、そこらじゅう梅の花の甘い香り。
この日はお天気もよく、ポカポカとあったかい陽気だったので、
みなさんシートを広げてランチをしながらくつろいでいらっしゃいました。
梅の花が満開になるこの時期は、出店もでて大勢の人で賑わっています。

170322_02.jpg


藤川天神は大宰府で有名な学問の神様、菅原道真公が祭られています。
太宰府に左遷され、さらに逃れて辿り着いた地がここ藤川の地だったと言い伝えられています。
まずは天神様にお参りをしてから、梅を見て回りました。
余談ですが、ここの狛犬さんたちはイケメンです。

170322_03.jpg

見に行った時期が満開を過ぎたくらいだったので、花弁が散って舞いとても綺麗でした。
子どもたちもはしゃいで走りまわって、梅の枝を折ってしまわないかとひやひやしました。
帰りに川内名物しんこだんごと梅の花だからなのか、道真公が祭ってあるからなのか売っていた梅ヶ枝餅を買って食べました。
どちらももちもちしてとても美味しかったです。
花を見ながら食べると一層美味しく感じますね。

170322_04.jpg

また来年もこの時期が楽しみです。
次はお弁当を持っていこうかと思います。

170322_05.jpg


川内電気課 I・Y



貼付・貼り合わせ装置なら株式会社サンテック http://www.sun-tec.net/

サンテックはディスプレイ製造工程での高精度貼り合せ装置、各種生産工程での
包装関連ラベル貼付装置(ラベラー)、欠点検査用ラベル装置、各種テーピング装置の
ご提案から製造までをトータルでご提供致します。

サンテックのホームページは ブログランキングに参加中です。クリック宜しくお願いします。


にほんブログ村 企業ブログへ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

Google 翻訳
Google 翻訳
プロフィール

株式会社サンテック

Author:株式会社サンテック
【本社】
兵庫県尼崎市猪名寺2-8-30
TEL:06-6494-3260
Mail:st-inquiry@sun-tec.net
http://www.sun-tec.net/

カレンダー
カレンダー
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク