初めてのマック
長年、MS-DOS、Windowsパソコンを使用してきましたが、今年の1月14日についにMac airを購入しました。
さんざん悩みましたが、MacパソコンでiOS、WidowsOSが動作すると知り、その点が購入の決め手となりました。
(同時にWindows10 Proも購入しました)
慣れないMacでのOSの切り替えの設定には悪戦苦闘でしたが、無事に設定が完了しました。
その甲斐あって以下のようにOSを簡単に切り替えての使用ができるようになりました。
その方法もパソコンの電源と「Option」キーを押すだけの簡単な操作です。
■iOSを起動する場合
・「Option」キーと電源を同時に押すと下記の画面になります。
ここでMacを選択してログイン
・以下のようにiOSで起動します。

■Windows10を起動する場合
・「Option」キーと電源を同時に押すと下記の画面になります。
ここでWindowsを選択してログイン
・以下のようにWindows10で起動します。

手軽に切り替えられるので感動です。
Macパソコン1台でMacパソコンにもWindowsパソコンにもできるので非常にお買い得でした。
まだまだ、Macパソコンの操作や設定等に慣れないですが、これも使っているうちに気にならなくなるだろうと思っています。
今の目的としては自作したアプリを自分のiPhoneに入れて遊びたいと思ってます。
本社 ソフト設計 NY

貼付・貼り合わせ装置なら株式会社サンテック http://www.sun-tec.net/
サンテックはディスプレイ製造工程での高精度貼り合せ装置、各種生産工程での
包装関連ラベル貼付装置(ラベラー)、欠点検査用ラベル装置、各種テーピング装置の
ご提案から製造までをトータルでご提供致します。
サンテックのホームページは ブログランキングに参加中です。クリック宜しくお願いします。


さんざん悩みましたが、MacパソコンでiOS、WidowsOSが動作すると知り、その点が購入の決め手となりました。
(同時にWindows10 Proも購入しました)
慣れないMacでのOSの切り替えの設定には悪戦苦闘でしたが、無事に設定が完了しました。
その甲斐あって以下のようにOSを簡単に切り替えての使用ができるようになりました。
その方法もパソコンの電源と「Option」キーを押すだけの簡単な操作です。
■iOSを起動する場合
・「Option」キーと電源を同時に押すと下記の画面になります。

ここでMacを選択してログイン
・以下のようにiOSで起動します。

■Windows10を起動する場合
・「Option」キーと電源を同時に押すと下記の画面になります。

ここでWindowsを選択してログイン
・以下のようにWindows10で起動します。

手軽に切り替えられるので感動です。
Macパソコン1台でMacパソコンにもWindowsパソコンにもできるので非常にお買い得でした。
まだまだ、Macパソコンの操作や設定等に慣れないですが、これも使っているうちに気にならなくなるだろうと思っています。
今の目的としては自作したアプリを自分のiPhoneに入れて遊びたいと思ってます。
本社 ソフト設計 NY

貼付・貼り合わせ装置なら株式会社サンテック http://www.sun-tec.net/
サンテックはディスプレイ製造工程での高精度貼り合せ装置、各種生産工程での
包装関連ラベル貼付装置(ラベラー)、欠点検査用ラベル装置、各種テーピング装置の
ご提案から製造までをトータルでご提供致します。
サンテックのホームページは ブログランキングに参加中です。クリック宜しくお願いします。

