fc2ブログ

竈門神社

私が住んでいる鹿児島県薩摩川内市平佐町に、あの社会現象にもなっている大ヒットアニメ「鬼滅の刃」の主人公竈門炭治郎と、その妹禰豆子と同じ「竈門」の名前を冠する神社「竈門神社」があります。
我が家から歩いて2~3分程の場所にあります。

210414_01.jpg

210414_02.jpg


本当に密集した住宅地の中にポツンとある感じの神社で、地元でも正直、鬼滅の刃が有名になる前には知らない人が沢山いる位の神社が、この鬼滅ブームによって、ファンの間で、隠れ聖地として静かに人気を呼んでいるようです。

私も12年程、平佐に住んでいますが、恥ずかしながらブームになるまで知りませんでした。

この竈門神社について少し説明しますと、火の神やかまどの神を祭る竈門神社は、平佐麓自治会館裏手にある小さな神社で、平佐本郷家の初代三久が唐火鉢(陶器でできた器)の製法を知る職人を連れ帰り、それを家臣に学ばせ、製法の進展を期して建てられたという由来に基づく神社です。

また、その由来を記した看板にある「火之迦具土神」(ひのかぐつちのかみ)の表記は、個人的に図らずも鬼滅の刃作品中に登場する竈門家に代々伝わる「ヒノカミ神楽」に相通じるものがあるようにも感じられます。

2210414_03.jpg

このような歴史と話題性のある神社ですので、2021年1月号の薩摩川内市広報の表紙まで飾っています。

210414_04.jpg


私自身、鬼滅の刃にはあまり興味が無いのですが、子ども達が大好きですので、子どもの影響で最近少しキャラクターと内容が分かってきた程度の知識で恐縮ですが、私の家の近くにある事だけで、竈門神社をテーマにして申し訳ございません。

鬼滅ファンで興味がある方は、こっそりこの平佐町にある「竈門神社」に足を運んで見てはいかがでしょうか?

川内資材T・T
Google 翻訳
Google 翻訳
プロフィール

株式会社サンテック

Author:株式会社サンテック
【本社】
兵庫県尼崎市猪名寺2-8-30
TEL:06-6494-3260
Mail:st-inquiry@sun-tec.net
http://www.sun-tec.net/

カレンダー
カレンダー
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク