自宅に焼酎BAR?
鹿児島と言えば黒豚や桜島などが有名ですが、でもやっぱり芋焼酎が一番ですよね!
私は二十歳そこそこの頃は、全くと言ってよい程お酒は飲めなかったのですが、
鹿児島で生まれ育った男ならば芋焼酎の一つも飲めないようじゃいかん!!!と、
いろいろな方々から飲み会の度に言われ続け
それから少しずつ飲む練習をしまして、今ではすっかり芋焼酎の美味しさと、
その深い魅力にハマってしまいました^^
そこで、毎日の晩酌を心地いい雰囲気で楽しみたく、3年前の27歳の時に自宅の倉庫を
自分と仲の良い友人と2人でコツコツと日曜大工で約1年かけて。。。
ジャジャーン!

こんな感じの部屋を作っちゃいましたー!
くり返し言うようですが、全て自分達だけで最後まで仕上げましたよ^^
(カウンターも手作りです!なかなかいい感じでしょう?)

それと同時に、芋焼酎も鹿児島県内のいろいろな酒屋をめぐりその度にコツコツと集めまして、
このような焼酎棚も作って私の焼酎コレクションとなっております。
まだまだ手に入らない焼酎もいつかは、、、、と思いながら、
趣味で頑張って集めて行くつもりです^^
川内 資材 T・T
サンテックのホームページ >> http://www.sun-tec.net/
ブログランキングに参加中です。クリック宜しくお願いします。
私は二十歳そこそこの頃は、全くと言ってよい程お酒は飲めなかったのですが、
鹿児島で生まれ育った男ならば芋焼酎の一つも飲めないようじゃいかん!!!と、
いろいろな方々から飲み会の度に言われ続け
それから少しずつ飲む練習をしまして、今ではすっかり芋焼酎の美味しさと、
その深い魅力にハマってしまいました^^
そこで、毎日の晩酌を心地いい雰囲気で楽しみたく、3年前の27歳の時に自宅の倉庫を
自分と仲の良い友人と2人でコツコツと日曜大工で約1年かけて。。。
ジャジャーン!

こんな感じの部屋を作っちゃいましたー!
くり返し言うようですが、全て自分達だけで最後まで仕上げましたよ^^
(カウンターも手作りです!なかなかいい感じでしょう?)

それと同時に、芋焼酎も鹿児島県内のいろいろな酒屋をめぐりその度にコツコツと集めまして、
このような焼酎棚も作って私の焼酎コレクションとなっております。
まだまだ手に入らない焼酎もいつかは、、、、と思いながら、
趣味で頑張って集めて行くつもりです^^
川内 資材 T・T
サンテックのホームページ >> http://www.sun-tec.net/
ブログランキングに参加中です。クリック宜しくお願いします。

