fc2ブログ

子供テニス

子供が部活のソフトテニスにハマっています。
中学校に入る前に友達に誘われて始めたのですが、意外と真剣に取り組んでいます。
部活の顧問の先生が非常に熱心な方で週末はほぼ他校との練習試合を入れてくれます。

試合会場が遠い事がほとんどなので、車送迎が必須なのですが、それを親御さん達でやり繰りしています。車の台数調整や高速料金、ガソリン代の計算、先生の飲み物の準備等等。

色々大変な事もありますが、子供達の成長を見れる楽しみと、試合で良い結果が出た時の興奮を味わう為、あと1年出来るだけ協力していきたいです。
先生に感謝です。

230830_01.jpg


本社設計 T.T


貼付・貼り合わせ装置なら株式会社サンテック https://www.sun-tec.net/

サンテックはディスプレイ製造工程での高精度貼り合せ装置、各種生産工程での包装関連ラベル貼付装置(ラベラー)、欠点検査用ラベル装置、各種テーピング装置のご提案から製造までをトータルでご提供致します。

サンテックのホームページは ブログランキングに参加中です。クリック宜しくお願いします。


にほんブログ村 企業ブログへ

間仕切り壁

長女も高校生になり1人部屋が必要と思い、10畳半の子供部屋を壁で分けることにしました。
早速、知り合いの業者に連絡すると費用が16万円ほどかかるとのこと。思った以上の高額により、ゴールデンウイークに思い切って自分でやってみました。


まずは、2×4材をカットして木ネジで壁と天井に取付けて枠を組みました。
230517_01.jpg



床は穴を空けたくなかったので両面テープで固定。
230517_02.jpg



次に、木枠の表と裏に石膏ボードをネジで取付けます。
しかし、床と壁、天井は完璧な直角であるはずもなく、石膏ボードも真っ直ぐカットできず、隙間が空いてしまいます・・・。
ここは、後ほどパテで。


とりあえず、何とか全面に取付け完了です。
ここまで、2日かかりました。
230517_03.jpg



3日目、石膏ボードの隙間とネジの頭にパテを塗ります。
パテが乾くまで1日。そして、2度塗りをしてまた1日。
ようやく乾き、次に紙ヤスリでパテを平らになるまでひたすらヤスリます。これが大変で、部屋は粉だらけで腕はパンパンです。
230517_04.jpg

230517_05.jpg




朝から夜までヤスリ続け、やっと下地が完了しました。
230517_06.jpg


いよいよ最後の工程に入ります。ネットで購入したクロスの貼り付けです。ヘラとローラーで気泡を抜きながら失敗を繰り返し、ようやくクロスの貼り付け完了です。
230517_07.jpg



最後に巾木をボンドで接着し、壁際もコーティング剤で仕上げて遂に自作の壁造りが完成しました。
バンザーイ!!
230517_08.jpg


作業日数は、合計5日間。
材料は近場のホームセンターとネットで全て購入し、掛かった費用は「約4万5千円」。だいぶ、安く済みました。
失敗や満足できないところもありましたが、初めてにしては上出来かなと思います。
これで、娘も集中して勉強できるはず・・・?

川内設計部 M.S



貼付・貼り合わせ装置なら株式会社サンテック https://www.sun-tec.net/

サンテックはディスプレイ製造工程での高精度貼り合せ装置、各種生産工程での包装関連ラベル貼付装置(ラベラー)、欠点検査用ラベル装置、各種テーピング装置のご提案から製造までをトータルでご提供致します。

サンテックのホームページは ブログランキングに参加中です。クリック宜しくお願いします。


にほんブログ村 企業ブログへ

スターリンク・トレイン

「スターリンク・トレイン」というのをご存じでしょうか?

先月、Oさんから偶然「スターリンク・トレイン」を見たと聞いて、何のことだろうと調べたら
「スターリンクとは、アメリカの宇宙開発企業スペースX社が打ち上げている多数の人工衛星を使って、全地球のインターネット接続をカバーするサービスの事」なんだそうです。
地球からロケットで発射したスターリンク衛星が、母機から切り離され、連なって移動するところが、銀河鉄道のように見えるので「スターリンク・トレイン」と呼ばれているそうです。
しかも月に何回も打ち上げられているとか。。。
私も見たいと思いつつ見ることができず忘れかけていたのですが、先日、偶然に頭上を見上げたら「スターリンク・トレイン」が走っていました!!
驚きと感動とこれのことで合っているのか!?と頭の中が大騒動になり、カメラの設定も切り替える余裕もなく、ぼやけてますが何とか写真が撮れました。
うす~く点々に連なっているのが、「スターリンク・トレイン」です。

230721_01.jpg

翌日もチャレンジしましたが、運がありませんでした。
この写真ではなかなか伝わらないかと思うので、ぜひネットで検索してみてください。
たくさんの動画もアップされています。

数分間の出来事でしたが、一度は見れて良かったです。


by Blog team


貼付・貼り合わせ装置なら株式会社サンテック https://www.sun-tec.net/

サンテックはディスプレイ製造工程での高精度貼り合せ装置、各種生産工程での包装関連ラベル貼付装置(ラベラー)、欠点検査用ラベル装置、各種テーピング装置のご提案から製造までをトータルでご提供致します。

サンテックのホームページは ブログランキングに参加中です。クリック宜しくお願いします。


にほんブログ村 企業ブログへ

インターフェックスWeek東京に出展いたします 7/5-7

来る7月5日から3日間、サンテックは『インターフェックスWeek東京(東京ビッグサイト)』に出展いたします。

<出展装置>
 ・協働ロボット連動ラベラー/RFID対応
 ・マルチボトルラベラー
 ・シリンジ半自動ラベラー
 ・チューブラベラー PX541

サンテックブース№ 49-6 で一同お待ちしております!
是非お立ち寄りください。
 
現在設営中




東京総務 A.N


貼付・貼り合わせ装置なら株式会社サンテック http://www.sun-tec.net/

サンテックはディスプレイ製造工程での高精度貼り合せ装置、各種生産工程での
包装関連ラベル貼付装置(ラベラー)、欠点検査用ラベル装置、各種テーピング装置の
ご提案から製造までをトータルでご提供致します。


安全運転管理者表彰

川内工場で安全運転管理者として長年活動しています。
先日、令和5年度総会があり、優良安全運転管理者として個人表彰されました!

230510_01.jpg

230510_02.jpg

最近は梅雨の為、視界が悪いことも多いですが、みなさん安全運転に努めましょう!

川内加工 K.O


貼付・貼り合わせ装置なら株式会社サンテック https://www.sun-tec.net/

サンテックはディスプレイ製造工程での高精度貼り合せ装置、各種生産工程での包装関連ラベル貼付装置(ラベラー)、欠点検査用ラベル装置、各種テーピング装置のご提案から製造までをトータルでご提供致します。

サンテックのホームページは ブログランキングに参加中です。クリック宜しくお願いします。


にほんブログ村 企業ブログへ

Google 翻訳
Google 翻訳
プロフィール

株式会社サンテック

Author:株式会社サンテック
【本社】
兵庫県尼崎市猪名寺2-8-30
TEL:06-6494-3260
Mail:st-inquiry@sun-tec.net
http://www.sun-tec.net/

カレンダー
カレンダー
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク